糖質制限ダイエット

  • HOME
  • 糖質制限ダイエット

朝・夕食前の「どんぶり野菜と黒糖きび酢」でお腹スッキリ!!

朝・夕食前の「どんぶり野菜と黒糖きび酢」でダイエット

メタボリック・ダイエット

メタボリックシンドロームとは、内臓に蓄積された脂肪により、様々な病気が引き起こされやすくなった状態のことを指します。
近年、脳梗塞や心筋梗塞、狭心症で亡くなる方が増えていますが、メタボリックシンドロームはこれらの病気の原因である動脈硬化を引き起こしやすいと言われており、結果的に様々な病気に結びついてしまうのです。

  1. 食前に、どんぶり一杯のキャベツなどにきび酢をかけて10分間噛んで食べる。10分の間に満腹中枢が刺激され、食欲にブレーキがかかります。
  2. たんぱく質は、1日70gが目安です。豆乳200ml・卵1個・豆腐半丁・魚80g・肉80gです。(1日量)
  3. 主食は女性 ごはん2杯、男性 ごはん3杯半(1日量)
  4. 間食や夜食は生野菜や絹黒糖ひとかけにします。
  5. 温かい紅茶や緑茶をお飲みください。きれいに痩せられ、空腹感もないダイエットです。

黒砂糖と同じくさとうきびを原料としている黒糖きび酢も、ミネラルが黒酢の何十倍も含まれています。

骨盤周りの筋肉を鍛えてダイエット

骨盤周りの筋肉を鍛えてダイエット

■骨盤の歪みは骨盤周りの筋肉の衰えから
骨盤の歪みは骨盤周りの筋肉の衰えからきています。この骨盤と密接な関わりがあるのが股関節。股関節の筋肉と骨盤の筋肉は重複していますから、股関節を鍛えることが骨盤の矯正につながるのです。

■骨盤が歪むとどうなる?
骨盤は体の中心。また上半身と下半身をつなぐ大事な部分です。つまり血管やリンパ節が集中する重要な場所。その機能が低下すれば、おのずと体に悪影響が出てきます。腰痛、便秘、冷え性、むくみや疲労もその例のひとつです。

■痩せにくいのも骨盤や股関節の衰えが原因かも?
ダイエットはどれもうまくいかない、という方も骨盤や股関節に原因があるかもしれません。骨盤や股関節を支える筋肉は「インナーマッスル」とも呼ばれ、全身の筋肉の連動役をしています。この筋肉が衰えると全身のエネルギー消費量を低下させてしまうのです。逆にトレーニングすれば、「痩せやすい体」に。

メタボチェックと漢方ダイエット

メタボリックシンドロームかどうかを診断するチェック項目があります。
まず、その中で最初の判断基準となる重要な項目が、胴回りのサイズです。メタボリックシンドロームの元凶は内臓脂肪の蓄積であると言われているため、胴回りの測定は必要不可欠なのです。

  1. 男性の場合85cm以上、女性は90cm以上の方は要注意。
  2. 高脂血症・高血圧・糖尿病のうち、ふたつ以上当てはまる

中性脂肪 150以上またはHDLコレステロール40以下
血圧 最大130以上または最小85以上
空腹時血糖 110以上

あなたはいかがですか?次にタイプ別漢方ダイエットをご紹介します。
漢方ダイエットから見た4つのタイプの太り方です。

気虚太りタイプ

気(エネルギー)が不足しているため、疲れやすく、体力がない。基礎代謝が低くなるため、少食でも太る。上半身は痩せ気味で下半身太りが多い。
おすすめの漢方:防い黄ぎ湯・補中益気湯など

気滞太りタイプ

気(エネルギー)が滞っているため、余分なものを溜めて太るタイプ。ストレスで食欲が増し、体重の増減が激しい。お腹が中心に太ることが多い。
おすすめの漢方:大柴胡湯・逍遥散など

湿熱太りタイプ

水分や食べ物の熱を利用できず、身体に溜め込んでしまうタイプ。活動的で食欲旺盛。身体がほてるので、汗っかきで、冷たいものや脂っこいものを好む。
おすすめの漢方:防風通聖散・黄連解毒湯

お血太りタイプ

お血(おけつ)とは血の巡りが悪い状態。骨盤のうっ血によって起こるホルモンバランスの乱れで太りやすい体質に。年齢が上がるほど太り、内臓脂肪や皮下脂肪が付きやすく、見た目よりも体重がある。
おすすめの漢方:桂枝ぶく苓丸・冠元顆粒など

 


医薬品コーナー

血液粘度を下げる冠元顆粒(かんげんかりゅう)第2類医薬品

血液粘度を下げる冠元顆粒(かんげんかりゅう)第2類医薬品

 

中年以降の方、高血圧傾向の方の多くには、血液の循環が悪くなり、頭痛・頭重・肩こり・めまい・動悸といった症状があらわれます。中国の漢方医学ではこのような状態にある人を「お血症(おけつしょう)」といい、血行を改善するために用いられるのが「活血化お」という方法です。

冠元顆粒は丹参はじめ、せんきゅう・芍薬・紅花・木香・香附子の生薬を原料として作られた中国の薬です。

【効能・効果】
中年以降または高血圧傾向のある人の頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸

 

赤松葉・熊笹・朝鮮人参のパワーの結集「松寿仙」(しょうじゅせん)第3類医薬品

赤松葉・熊笹・朝鮮人参のパワーの結集「松寿仙」(しょうじゅせん)第3類医薬品

松寿仙(しょうじゅせん)は、自然の原料であるクマザサ葉・赤松・朝鮮人参から抽出した有効成分により虚弱体質、胃腸虚弱の方および病中病後、食欲不振、肉体疲労の時に優れた効果を表わす滋養強壮保健薬です。
【効能・効果】
虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振

 

 

防風通聖散 第2類医薬品

防風通聖散 第2類医薬品

【効能・効果】
腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人の次の諸症:肥満症、便秘、高血圧の随伴症状(どうき、肩こり、のぼせ)、むくみ

 

大柴胡湯 第2類医薬品

大柴胡湯 第2類医薬品

大柴胡湯(だいさいことう)は、骨格の発達もよく、筋肉質で、内臓の炎症による胸脇苦満、黄苔、白苔、便秘などの症状を目標とします。すなわち、胃炎、常習便秘、高血圧にともなう肩こり、頭痛、耳鳴り、そして肥満改善などに本方が適用されます。

柴胡6.0、半夏4.0、黄ごん3.0、枳実3.0、芍薬4.0、大棗3.0、生姜2.0、大黄1.0

【効能・効果】
がっしりとした体格で比較的体力があり、便秘の傾向の人の次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧にともなう肩こり・頭痛・便秘・肥満症

【使用のポイント】

  • 内臓に炎症があり、胸脇苦満、苦痛、全身的な筋肉緊張に用います。
  • 肩こり、頭痛、頭重、めまいなどの高血圧症に用います。
  • 肥満(筋骨質)体質の改善に用います。
  • 嘔吐、腹満して、黄苔を生じる便秘に用います。

お問い合わせ

TEL 099-222-5072099-222-5072

FAX 099-223-9380

営業時間 平日・土曜日 9:00~18:40
日曜日・祝日 10:00~18:40

定休日 お盆・お正月